HOME
>各分野の提案
○
食料・農業・農村基本計画の策定にあたっての申し入れ(2025年3月3日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2024年12月17日)
○
米不足に関する申し入れ(2024年8月23日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2023年12月8日)
○
食料自給率の向上を国政の柱に据え、農政の基本方向の転換を
――国の農政見直しにあたっての申し入れ(2023年8月23日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2022年12月13日)
○
農業経営への緊急支援を求める要請(2022年6月14日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2021年12月20日)
○
コロナ禍による米の需給緩和・米価下落への対策を求める要請(2021年8月6日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2020年12月8日)
○
高収益作物次期作支援交付金の運用変更の撤回を求める申し入れ(2020年10月29日)
○
コロナ禍による米の需給緩和・米価暴落への対策を求める要請(2020年8月4日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2019年12月6日)
○
豚コレラ対策に関する申し入れ(2019年9月20日)
○
沿岸漁業の困難を打開するための申し入れ(2019年6月17日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2018年12月10日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2017年12月11日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2015年12月8日)
○
酪農・畜産問題に関する申し入れ(2015年1月9日)
○
紙 智子 参議院議員、農林・漁民局長に聞く 林業再生めざす共同の広がりとこれからの課題(月刊学習 2010年11月号)
○
口蹄疫問題に関する申し入れ(10年5月20日)
○
畜産酪農経営を維持発展させるための申し入れ(10年2月17日)
○
農地法「改正」で問われる農業再生の課題 紙智子さんに聞く(「経済」09年9月号)
=>
バックナンバー
○
大船渡山林火災に関する申し入れ(2025年3月4日)
○
梅雨前線による豪雨災害に関する緊急申し入れ(2023年7月31日)
○
原発汚染水(ALPS処理水)の海洋放出方針の撤回を求める申し入れ(2023年7月19日)
○
2022年8月豪雨災害、台風被害対策に関する申し入れ(2022年8月24日)
○
東京電力福島第一原発事故に関わる海洋放出方針の撤回を求める申し入れ(2022年8月4日)
○
福島・宮城県沖地震に関する申し入れ(2022年3月30日)
○
米軍三沢基地所属F16戦闘機による燃料タンクの投棄及び緊急着陸について厳重抗議と飛行中止、日米共同訓練の中止を求める申し入れ(2021年12月7日)
○
提言 東日本大震災から10年を迎えるにあたって(2021年3月11日)
○
当面の豪雪対策に関する申し入れ(2021年1月20日)
○
東京電力福島第一原子力発電所事故による汚染水処理に関わる申し入れ(2020年7月27日)
○
東京電力福島第一原発事故による汚染水処理にかかる申し入れ(2018年10月23日)
○
第3次男女共同参画基本計画の策定にあたっての申し入れ(2010年11月1日)
○
筑波研究学園都市の公務員宿舎への入居と整備に関する要望書(2010年9月30日)
○
夕張市「財政再生計画」に関する緊急申し入れ(2010年3月8日)
=>
バックナンバー