日本共産党参議院議員 紙智子
お知らせプロフィールご意見私のスケッチブックホーム

活動日誌
かけある記
掲載記事
国会質問
この人と語る
食と農
北海道・東北
リンク

















活動日誌

202534 岩手県大船田の山林火災で要請


岩手県大船渡市の大規模山林火災を受けて、東京・新宿駅東南口で、「大船渡山林火災緊急募金」を呼びかけました。山添拓、紙智子両参院議員、岩渕友参院議員(党大船渡山林火災対策本部・事務局長)、高橋千鶴子前衆院議員が参加しました。
 
 

日本共産党国会議員団の大船渡山林火災対策本部として、避難生活の確保、生活と生業(なりわい)の再建に必要な10項目の緊急申し入れを内閣府に行いました。




202533 食料・農業・農村基本計画について大臣要請
日本共産党国会議員団として、食料٠農業٠農村基本計画の策定にあたっての申し入れを、江藤拓農林水産大臣に行いました。
 基本計画の決定前に国会での審議を行い基本計画に反映すること。食料自給率の向上を農政の最大の目標に位置づけ当面50%に引き上げる目標を掲げ実効ある計画策定と予算の確保など11項目です。


202532 東鷹栖で食と農を考えるつどい
旭川市の北に位置する農村地域の東鷹栖で、「農と食、農村の未来を考える集い」が行われました。まだ雪におおわれていますが、爽やかな青空に恵まれました。
 

真下のり子道議と能登谷繁市議も参加し、国会報告のあと、切れ間なく出される質問や意見が出されました。なぜ米不足に? 価格高騰といっても生産者の価格は、長年低く押さえられいるので、政治の責任が問われている、等など。住み続けられる地域のためにも住民の足、公共交通を整えることは切実です。みんなで声に出して動かして行こうと話し合いました。


202531 自宅の花がきれいに咲いています。
富士山も、男体山も岩木山も見えました。久しぶりの自宅。玄関の花は、一月に飾ったので、枯れているかと思ったら、まだきれいに咲いて、迎えてくれました。ありがたいことです。
久しぶりの自宅。玄関の花は、一月に飾ったので、枯れているかと思ったら、まだきれいに咲いて、迎えてくれました。ありがたいことです。