日本共産党参議院議員 紙智子
お知らせプロフィールご意見私のスケッチブックホーム

活動日誌
かけある記
掲載記事
国会質問
この人と語る
食と農
北海道・東北
リンク

















活動日誌

2019331 北海道議選 旭川で真下紀子候補と訴え
今日は旭川に入り、五期目挑戦の真下紀子道議団長の応援に回りました。昨日は旭川に沖縄の渡久地県議が応援に駆けつけてくれたそうです。国言いなりの道政を、道民本位に転換する絶好のチャンス。市民と野党の共闘の石川知弘知事を勝利させ、与党となる日本共産党の道議団、要の真下紀子の勝利を❗気合いの入った真下紀子さんの演説に、聴衆もうなずきます。


2019330 北海道議選 小樽 菊地よう子道議候補と訴え 札幌市長選の応援
今日は朝から小樽、菊地よう子道議候補の応援に入っています。風がなく、日差しがあるので、訴えやすいです。菊地よう子さんは二期目の挑戦です。定数三の定数に五人がたたかう構図です。出産できない自治体の妊婦さんが、健診や出産のために他の自治体の医療機関に通う交通費や宿泊費への支援を求め、五割助成を実現するなど、願いを前進させてきました。国言いなりの道政を変えるために知事には石川知弘、道議には菊地よう子を必ず❗

渡辺たつお市長候補の応援に駆けつけました。「市民主権を実現する会」が推薦しています。この会は政党では、日本共産党、自由党、新社会党と市民の会で構成しています。「いのち・くらしが一番」をモットーに1000億円道路建設をやめてくらしと福祉を優先を、訴えました。渡辺候補は、現職市長と渡辺たつお市長候補の違いは何かを、訴えました。改めて札幌市のこどもの医療費無料化の遅れを実感。なぜ公約の小学校卒業までの無料化が、小学校の一年生までしかできなかったのでしょう?お金がないからではなく、気持ちがなかったからでは?


2019329 北海道議選 札幌市北区 佐野ひろみ道議候補と訴え
道議会議員選挙の告示日、本会議終了後直ちに羽田空港に。なんとか北区の佐野弘美道議の第一声に、間に合いました。よかった!でも東区の宮川潤さんの第一声には間に合わず、ごめんなさい!朝から吹雪いていたので、とても寒かったと聞きました。でも 佐野弘美道議候補は、力いっぱい訴えていました。寒さに負けず頑張りましょう❗明日も気温が低いようです。防寒対策をしっかりして、頑張るぞー❗👊✨


2019328 ハンセン病違憲国賠訴訟の原告団・弁護団から要請
 宿舎の桜が咲き始めました。今日はハンセン病違憲国賠訴訟の原告団・弁護団から、ハンセン病家族であるために差別を受けた苦難の人生をお聞きするとともに最終解決を図るよう対策を求める要請を受け、懇談しました。


2019327 「あん摩・マッサージ・指圧」に関する要請
視覚障がい者団体のみなさんから、視覚障がい者の職業自立を守り保障するため「あん摩・マッサージ・指圧」に関する要請を受けました。

2019324 茨城県石岡市 国政とこれからの農業・食糧を考えるつどい
 茨城県・石岡市で国政とこれからの農業・食糧を考えるつどいに参加しました。茨城は、北海道についで生産量第二位を誇る農業県です。農業をめぐる国会論戦や安倍官邸農政へのたたかいと再生への取り組み、日本共産党の農業政策を紹介。

 4月14日、告示日を迎える市議選で、小松とよまさ市議の三選を果たし、続く参議院選挙で比例と選挙区で日本共産党の勝利で、安倍暴走政治を終わらせようと訴えました。


2019321 札幌市北区と手稲区でつどい 
 今日は知事選の告示日です。北区あいの里の小室まさのり市議候補の事務所でのつどいと、手稲区での佐々木明美市議候補と語るつどいに参加し、29日が告示日、目前となった知事選、市長選挙とともに道議選挙、市議選での勝利を訴えました。
道政、市政の流れを変え、安倍暴走に厳しい審判下しましょう❗立ち上がりを広げ、音の宣伝、対話・支持拡大の飛躍を!


2019320 埼玉大運動実行委員会の皆さんから要請
今日は、埼玉行動デーです。医療生協の皆さん、土建の皆さんが、改憲ノー、自衛隊募集の名簿提出の強制をさせない、辺野古への土砂投入中止を求める要請に来られました。お疲れ様です。

 いよいよ明日は知事選の告示日です。北と南で日本を変える❗沖縄県・玉城デニー知事を迎え、石川ともひろ知事候補の「北海道独立宣言」豊かな自治を実現するための道民集会が開かれました。農林水産委員会の質問を終えて、羽田にとび、飛行機に飛び乗って、間に合ってよかった。オール沖縄の闘いのように、オール北海道、市民と野党の共闘で、道政転換の絶好のチャンスとして頑張ろう❗立憲民主、国民民主、社民、新社会党、日本共産党の国会議員と各党の候補者が集まりました。力を結集して頑張ろう❗

2019317 宮城県仙台市 いっせい宣伝 後援会で国会報告
 宮城県で行われた日本共産党後援会総会での挨拶と、ふなやま由美参議院選挙区候補とともに行った街頭演説会の写真が送られてきました。宮城県では、被災県として、参議院選挙が先に行われ、その後に市議選、県議選挙が行われます。


2019314 予算委員会 質疑
 予算委員会で、日米貿易交渉・食料自給率と生産基盤、国連家族農業の10年、JR北海道の日高線をテーマに質疑を行いました。

2019311 東日本大震災仙台追悼式
東日本大震災仙台追悼式に仙台市議団の皆さんとともに臨席させていただきました。震災から8年、犠牲となられた方々に心から 哀悼の意をささげます。仙台フィルハーモニー管弦楽団による演奏で始まり、政府主催の追悼式をネットで放映、郡和子市長の式辞の言葉、仙台市議会議長の追悼の辞のあと、合唱連盟「わかばやし」の合唱。献花をして式典を終えました。復興に取り組んでこられた皆さんに敬意を表しつつ、新たな課題解決に取り組みたいと思います。








2019310 北海道 札幌市演説会
志位和夫委員長を迎えた日本共産党演説会、統一地方選挙の候補者が勢揃いしました。石川ともひろ知事候補、渡辺達生札幌市長候補、その両脇にはたやま和也さんと私がそろってアピール。北海道の政治を道民本位、札幌市政を市民本位に転換する絶好のチャンスです。


201939 青森県弘前市 演説会
今日は、弘前市での演説会に参加しました。29日が告示でたたかわれる県議選挙に、四選をめざす安藤はるみさん、4月26日が告示となる弘前市議会議員選挙の千葉こうきさん、こし明男さん、石田久さん、黒石市議会議員選の工藤ていこさん、そして夏の参議院選挙の選挙区候補、さいとうみお候補者がそろい、演説会開会前に、頑張るぞ❗ポーズで撮影。


201938 アイヌ政策推進議員連盟
3月8日「アイヌ新法」が閣議決定されてからのはじめての「アイヌ政策」推進議員連盟が開かれ、私も参加し、一言発言させていただきました。一つは、「アイヌ新法」として議論するのははじめてであり、十分な時間をとって、当事者であるアイヌ民族の意見を直接聞けるように、参考人質疑を行えるように、議員連盟として努力してほしいこと、もうひとつは、国連の「先住民族の権利宣言に近づけてほしい」というアイヌの声に答えられるように努力をしていきたいということです。予算関連なので、3月にもという話しもされているが、丁寧に議論すべきです。


201938 国際女性デー全道集会
 国際女性デー全道集会に参加し来賓として挨拶しました。今回の記念講演は、ドイツ文学翻訳家で作家の池田香代子さん。はじめてお話をお聞きしました。国際女性デーとは、はじめから政治性をもった催しとして始まったものであること、歪められた「杉原千畝の命のビザ」というテーマで一時間講演されました。軽快な語り口の中にも、歴史の事実を歪め、うそで固め憲法まで変えようとしている日本会議や安倍政権への鋭い批判が込められた内容。教科書にまで歴史の修正が取り込まれている事実を、客観的な資料を示しながら話されました。これらの悪行をはねかえすためにも、お互いに信じ合うこと、つながること、そしてとびきり楽しい新しい何かをいつでもはじめられることを忘れなければ、こんな時代にもめざすものを先取り出来ます、と締めくくりました。


201938 「家族農業を守り食料自給率の向上をめざす食料・農業政策の転換を求める」署名提出行動
 全農協労連と全国食健連の署名提出行動で「家族農業を守り食料自給率の向上をめざす食料・農業政策の転換を求める」署名を受けとりました。衆議院の農林水産委員会で質問を終えて駆けつけた田村貴昭議員と一緒です。


201935 「女性差別撤廃条約実現アクション」キックオフ集会
 「女性差別撤廃条約実現アクション」キックオフ集会が行われました。「選択議定書」とは?選択議定書を批准すると日本はどうかわる?など、わかりやすいリーフレットを使いながら、山下泰子さん(国際女性の地位協会会長、文京学院大学名誉教授)の基調講演をお聞きしました。多くの女性団体の参加で会場が熱気でいっぱいでした。








201933 被災地から食と農を考えるシンポジウム
 3月3日、仙台七郷市民センターで、「被災地から食と農を考える」シンポジウムが行われ、私もパネリストの一人として参加しました。パネリストは井土実行組合の大友新組合長、三本塚町内会の小野吉信会長、宮城県生協連の加藤房子常務理事、元JA宮城中央会の木村春雄会長も参加し、それぞれの立場から報告と問題提起がありました。
 総合司会を庄司あかり市議、コーデイネーターを福島かずえ宮城県議が行いました。ふなやま由美前仙台市議の開会の挨拶でスタート、二時間あまりのシンポジウムでしたが、震災から8年を経て、現在の実態や課題など考え会う機会となりました。
 

 八年前に訪ねた井土生産組合の事務所、現在ネギを生産し井土ブランドとして売り出している農地も視察しました。