









|
2018年3月31日
秋田市内で政治の春をよぶ女性のつどいに参加 |
秋田市内で政治の春をよぶ女性のつどいに参加。秋田選挙区の予定候補として発表されたばかりの藤本ゆりさん、加賀谷ちづ子県議、北秋田市議選で当選されたくるしまのり子市議、大館市議の笹島あい子市議、頑張りましょう ❗「そだねー」は、秋田弁は「んだなー!」
|
2018年3月30日
全国食健連の春のグリーンウェーブ中央行動 |
全国食健連の春のグリーンウェーブ中央行動があり、院内で終結集会がありました。衆議院は本会議中だったので、党を代表して、挨拶しました。TPP11の徹底審議を求めて、国民にその本質は、もともとのTPP 12と全く変わらず、日米の二国間交渉も含めより大きな打撃を受ける可能性もあることを、明らかにし、批准阻止に力をあわせましょうと訴えました。
|
これまで辰巳室で頑張ってくださった高橋初さんが、3月いっぱいで国会の秘書を退職され埼玉に戻ることになりました。市田室でも慰労会が行われ、私も感謝の気持ちをこめて記念写真を取らせていただきました。高橋さんは、埼玉熊谷市で市議を勤めたあと国会の秘書として活躍。なんと北海道に息子さん夫婦とお孫さんもおられます。時々は北海道へもお越しください
|
2018年3月29日
アイヌ新法に先住民族の権利の明記を求める集い |
衆参で昨日は、アイヌ新法に先住民族の権利の明記を求めるアイヌ民族と国会議員の集いが行われ、出席しました。北海道の旭川、札幌、紋別、東京アイヌ協会のそれぞれから、アイヌ新法を作るにあたっての訴えがあり、国会議員への要請がありました。1997年に「アイヌ文化振興法」が作られ、2007年に国連総会で採択された「先住民族の権利に関する国際連合宣言」をふまえ、2008年に衆議院・参議院両院で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全会一致で採択したものの、全面的な権利の前進が、はかられていず。新法に盛り込みたいという訴えです。
|
2018年3月28日
農民連女性部の新旧役員の皆さんがご挨拶 |
農民連女性部の新旧役員の皆さんがご挨拶にこられました。来年から「国際家族農業の10年」を迎えます。ますます輝く存在になります
|
2018年3月27日
ドイツの環境団体 の皆さんから報告を受け、意見交換 |
参議院会館で、日欧EPA の現状について、EU加盟国の1つ、ドイツの環境団体 BUND の皆さんから報告を受け、意見交換しました。ドイツでは、この協定が環境や未来にどんな影響を及ぼすのか、グローバル化の流れが各国の力をうわまわり、民主主義に対する脅威になっている述べました。TTIP、情報公開を求めて25万人のデモが行われた ことなど、日頃のニュースで日本に伝わっていないことを知ることができました。夕方は、TPP 11の問題点をめぐり、TPP テキスト分析チームと国会議員の意見交換会に参加。
|
2018年3月25日
小池晃書記局長を迎えての街頭演説会と、北区で屋内演説会 |
昨日は札幌市内で、小池晃書記局長を迎えての街頭演説会と、北区で屋内演説会が行われました。雪どけも進み日差しも暖かい中、街頭には一千人近い聴衆が集まっているように見えました。もっとも熱い国政の焦点となっている問題をたっぷり語っていただき、笑いの中にも、いよいよ安倍政権を追い詰めようという決意が高まる演説会となりました。
|
北区演説会には、会場いっぱい。
|
2018年3月24日
厚別区、白石区で、「春をよぶ集い」 |
札幌も雪解けが進み、ひざしが暖かくなりました。午前、午後と厚別区、白石区で、「春をよぶ集い」に参加。森友問題、公文書改ざんをめぐる国会論戦について報告。安倍政権を揺るがす国民の運動で、安倍政権打倒へ!集いのあとは、街頭宣伝。野党の結束を強めて、全容解明を ❗
|
集いではNHK の報道で「改ざん」ではなく「書き換え」と報道していること、政府よりの報道になっていないかなど報道の公正さについても議論がありました。
|
2018年3月15日
大幅賃上げ・全国一律最賃実現!などデモ激励 |
大幅賃上げ・全国一律最賃実現!労働法制改悪反対など安心して暮らせる国民生活を ❗とデモが行われ、激励しました。佐川前国税庁長官の証人喚問を実現させ、安倍政権を追い詰めよう
|
2018年3月13日
首相官邸前で抗議集会 |
今日も安倍首相官邸前で抗議集会が行われています。
|
山下よしき副委員長が連帯のスピーチ。山添拓参議院議員と一緒です。「嘘をつくな!」「真実語れ!」「国民なめるな!」心の底からの怒りの叫びが続いています。
|
2018年3月12日
「312官邸前抗議集会」20時を過ぎて膨らむ |
森友・改ざん問題、他人事のような安倍首相のコメントに怒り、今夜の「312官邸前抗議集会」、20時を過ぎて段々参加者が膨らんで来ています。宮本岳衆議院議員が怒りのスピーチ。吉良さんの後ろに岩渕ともさん、宮本徹さんの後ろに私、塩川鉄也さんの顔が見えます。もう一枚の方に笠井亮さんもとむら伸子さんの顔が見えます。田村智子さん、井上哲士さん、仁平そうへいさん、畑野君枝さん、見える範囲で確認。
|
コールは、いたってシンプルです。「嘘をつくな!」「改ざんするな!」「安倍はやめろ!」「麻生はやめろ!」「国民なめるな!」加えるならば「佐川出てこい!」・・・・。明日から国会前抗議が続きます。
|
2018年3月11日
3.11東日本大震災から7年仙台市の追悼式に参加 |
3.11東日本大震災から7年。今年は仙台市の追悼式に参加しました。嵯峨サダ子市議団長は、月曜日からの論戦の準備、庄司あかり市議は、津波被害のひどかった若林区の追悼式に出席。なので、大内真理県議、高見のり子市議、すげの直子市議、ふるくぼ和子市議、花木のりあき市議と一緒に参加し、献花しました。。
|
仙台フィルハーモニー管弦楽団とみやぎの「花は咲く」合唱団による演奏は、胸に静かに響きました。私たちの前に郡和子市長が座っていました。
|
2018年3月10日
札幌・紀伊國屋前で緊急街頭演説 |
札幌・紀伊國屋前で、畠山和也前衆議院議員、参議院北海道選挙区予定候補とともに、緊急街頭演説。佐川国税庁長官の辞任を受けて、いよいよ真相解明が求められる森友学園への国有地値引き問題、公文書改ざんの理由など、国会報告を行いました。辞めて済まされるものではなく、佐川氏は、国会に来て何故文書を書き換えたのか、真実を語るべきです。「適材適所の人事」と言い続けた麻生財務大臣、安倍首相の任命責任も問われなければなりません。
|
2018年3月8日
新宿西口で緊急の街頭宣伝 |
新宿西口で緊急の街頭宣伝を行いました。国政調査権の蹂躙!森友学園への国有地処分に関する決裁文書が「改ざんされて国会に提出された」疑惑であり、それが事実だとしたら国会と行政府の信頼関係を根底から突き崩すものだ。今日の参議院予算理事会で出された資料は、要求したものとはかけ離れ、すでに国会議員に配られたものだった。当然野党は、放置できないので対決。数の力でまたしても予算委員会を押しきった与党は、恥を知れ ❗TPP11は、今日チリで署名式が行われる。官邸前で抗議のスピーチ。
|
2018年3月7日
医労連の医療・介護,夜勤交替制労働の国会請願署名 |
北海道医労連の皆さんと九州地方の医労連の皆さんが安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める国会請願署名を届けて下さいました。
|
今日は一気に冬はに戻ったかのような寒さの中、3.7春闘勝利!安倍9条改憲NO !大幅賃上げ、労働法制改憲阻止請願デモを激励しました。
|
2018年3月1日
司法修習生の給費制、谷間問題の解決を |
司法修習生の給費制が法改正で事実上復活となりますが、廃止のされていた谷間の世代に遡求して支給することが求められています。給費制復活に向けて一番運動してきた世代が対象からはずされるということがあってはならないと、今日院内集会がありました。解決のために私も力を尽くしますと話しました。
|
|