日本共産党参議院議員 紙智子
お知らせプロフィールご意見私のスケッチブックホーム

活動日誌
かけある記
掲載記事
国会質問
この人と語る
食と農
北海道・東北
リンク

















活動日誌

2008830 富山で「食糧・農業シンポジウム」開催
 日本共産党富山県委員会主催で農業シンポジウムか開催され、約190人が参加しました。「食料自給率向上へいまこそ国民的共同を」とのテーマで、パネリストには県の農協中央会の伊藤孝邦専務理事、県農林水産部太田清農産食品課長、農業会議の島輿志春事務局長、県農業法人協会の鍋島太郎会長と私の5人が報告者となりました。富山の農業は米生産中心で兼業率も高いなどの特徴があることがわかりました。今後野菜の生産にも力を入れることなど模索されていること、農地の食料供給と環境保全の役割の重要性からも財界が要求する「農地の貸し借り自由化」には警鐘を鳴らし、担い手が育つ魅力ある農業へ努力する意志が示されました。会場からも多くの意見や質問が出され、価格保障、所得補償についてどう考えるのかと言う質問や、消費者の立場から富山の農業をどう支えるのかなど活発な討論がされました。
 反保直樹県委員長が開会あいさつし、ひづめ弘子県議がコーデイネーターをつとめ、佐伯めぐみ衆議院比例候補(富山一区重複)が閉会の挨拶をしました。
 富山県は、私の祖父母の出身地でもあり、言葉など聞いていると、子供の頃祖父母が話していた言葉を思い出し、なつかしいような気がします。
 帰りの飛行機の窓から見えた鮮やかな夕陽に目を奪われました。


2008827 燃油高騰、支庁再編問題で根室に調査入り
 大門実紀史参議院議員、宮内聡衆議院比例候補、根室市議団とともに、燃油高騰問題、支庁再編問題での聞き取り調査に入りました。浜中漁協では、北舘組合長がコンブ漁船の船外機や乾燥施設の更新、サンマ漁船の集魚灯を切り替えるなどこれまでも消エネに取り組んでおり、さらに10%削減はきびしいと率直な意見が出されました。根室落石漁協と根室漁協も訪問し、実務の大変さや、わかりづらさ等意見を聞き取りました。また、市役所では副市長が応対してくださり、このたびの支庁再編で根室が振興局に事実上格下げされることに対しての意見を聞くことができました。領土返還運動の拠点としての歴史と苦労があっただけに、もっともな重い意見だと思いました。
 翌日28日は、根室農協と千島居住者連盟を訪ねました。根室の農業の中心は酪農です。燃油高騰、肥料、飼料高騰によって、105戸のうち、65戸が収支でマイナスであり、このまま推移すれば、12月末にはすべてマイナスになりかねないというきびしい現実をふまえ、国の対策を強く要請されました。
 千島居住者連盟のみなさんとの懇談では、道議会での支庁再編で根室が振興局にされることについて、納得いかない問題、日本国民の主権にかかわる領土問題で、これまでがんばってきたことへの思い、一体どう考えているのか、今回の道議会での条例の成立に対する思いを語ってくれました。沖縄・北方特別委員会で取り上げなければならないと思いました。


2008823 岩手・大船渡市で漁業危機打開へシンポジウム
 「三陸の海と漁業を守り育てる道を考える」シンポジウムが、岩手県・大船渡市で開催され、三陸沿岸の漁業関係者、約200人が参加しました。今回は3回目。会場には各地の大漁旗が並びました。吉浜漁協伊藤久直さんは、いかに後継者を道育てていくのか、自らの体験をふまえて報告。田老町漁協青壮年部長の吉水裕信さんは、食料自給率向上により漁業者の安定的な所得確保の対策を講じて漁業の振興をはかるべきと提案。大船渡振興局水産課長の伊藤克宏さんは、他県との比較をしながら、岩手県の水産業の現状と課題を語りました。私は、燃油対策など緊急の課題ともに、長期的な問題として、漁業への規制緩和、定置や養殖への大資本参入について問題提起するとともに、漁業経営安定対策の必要性について報告。会場からも、活発に意見が出されました。ご飯のおかずに魚を、日本食をとることを通じて漁業を支えることは消費者ができることだと感じました。
 シンポジウムでは、斉藤信県会議員がコーデイネイターを努め、開会のあいさつを党県委員会の瀬川貞清書記長が行いました。
 感激したのは、各地の漁業組合長が参加してくれたこと。また県の漁業協同組合連合会の大井誠治代表理事会長や5つの漁協組合長、大船渡市など10市町村の首長などから30通を超える厚い連帯のメッセージが寄せられたことです。今後も浜のみなさんの声を聞いて、しっかり取り組んでいこうと思いました。


2008821 全道農業危機突破総決起大会に参加、あいさつ
 生産資材価格高騰等にかかわる全道農業危機突破総決起大会が札幌中島公園で開かれました。毎年メーデーを行う会場ですが、全道からバスで5000人越える人々で埋め尽くされました。のぼりや横断幕に「牛乳を搾らせろ!」「安定対策をとれー!」「資材の価格をさげろ!」など思いが示されていました。自民、民主、公明、共産、新党大地の順番で舞台に並び、あいさつしましたが、上から見ていると、みんなの表情がよくわかりました。強い怒りが感じられます。各党の代表のあいさつを真剣に聞き入っている様子がわかりました。「もうだまされないぞ」というシュプレヒコールに思わず「そうだ!」と答えました。
 宮内聡、岡ちはる、佐藤昭子衆議院比例候補と井上ひさこ札幌市議団長とともに、大通りでデモ行進を迎え、激励のあいさつをしました。遠くから手を振って答えていました。

2008818 熊本八代農業シンポに参加
 田村貴昭衆議院比例候補のあいさつで始まりました。先に開かれた八代での農業危機突破集会の様子にふれ、日本共産党の農業再生プラン実現への決意を語りました。私は「農業再生プラン」に基づく報告をした後、田辺正宣氏(日新温室)、米田政徳氏(露地野菜)、堀田義孝氏(イ草農家)がそれぞれ自らの経営を含め実情を報告しながら、問題提起会場からも、「担い手となる若者はいるが、生活していける見通しがもてないために、担い手になれないことが問題」など生産者からの痛切な声が出されました。園芸部会長さんは、八代の農業の全体について問題点を指摘、深められました。山本伸裕県厚生対策委員長も参加しました。

2008816 父の米寿のお祝いをしました
 父が88歳となり、米寿のお祝いをしようと、ひさしぶりに兄弟が集合。兄夫婦と私の家族と兄と父と母で道南は恵山でささやかにお祝いをしました。そろって元気で米寿をお祝いできることは幸せなことだとしみじみ思いました。写真は父と母
 恵山から札幌へ向かう途中の八雲町の牧場です。

2008815 63周年終戦記念日街頭演説会
 宮内聡比例代表候補、岡ちはる(小選挙区重複)比例代表候補、金倉まさとし道議予定候補とそろってはたやま和也さんの司会で終戦記念日の街頭演説会で訴えました。

2008814 真栄地区盆踊りに参加しあいさつ
 昨年に続き、実家の札幌市真栄地区連合町内会主催の盆踊り大会に参加し、町内のみなさんと親しく交流。姉と市会議員候補の吉岡ひろこさんといっしょに踊りました。

200889 ベトナム視察の写真
 ホイアン市内の日本街、日本橋
 ホイアン市内で日本からの海外青年協力隊のみなさんとの懇談を行い、記念写真

200889 インド・ベトナム写真報告
ベトナム、ハノイ市内の道路状況
ベトナムの古都フエの世界遺産に登録されている街の王宮

200888 インド・ベトナムの調査から
インドのデリー市内にある、王様のお墓、フマユーン廊
ベトナムのハノイ市にあるフック計画投資大臣室で

200888 7月30日から8月8日まで参議院委員派遣でインド・ベトナムへ
 7月30日から8月8日まで参議院の委員派遣(交通・都市計画・災害)でインド・シンガポール・ベトナムへ出張。写真は、インドの農業研究機構で懇談したあと研究者のみなさんといっしょにとりました。
 インド旧デリー市内 日本のODA援助で地下鉄が作られており、地下から上がった町の風景です。