









|
2005年5月29日
日本民主青年同盟札幌北区地区委員会再建大会 |
5月29日、日本民主青年同盟札幌北区地区委員会再建大会であいさつ。若者にエールをおくりました。
|
2005年5月29日
特別養護老人ホームかりぷ・あつべつ |
5月29日、札幌市内の特別養護老人ホームかりぷ・あつべつで介護保険について現場の方からお話をうかがいました。
|
2005年5月28日
「大型店と街づくりを考える」シンポジウム 岩見沢市 |
5月28日、岩見沢市でひらかれた「大型店と街づくりを考える」シンポジウムで、パネリストとして参加。安心して住みつづけられるまちづくりのため、出店・撤退のルールづくりの必要性について発言しました。
|
2005年5月28日
岩見沢市と三笠市の境にできた大型商業施設を見学 |
5月28日、宮内聡衆院比例候補とともに岩見沢市と三笠市の境にできた大型商業施設を見学。
|
2005年5月26日
北海道農業会議の代表のみなさんと懇談 |
5月26日、高橋千鶴子衆院議員とともに北海道農業会議の代表のみなさんから食料・農業問題で要請を受け、懇談しました。
|
2005年5月22日
告示になった千歳市議選の応援 |
5月22日、告示になった千歳市議選の応援で、佐藤ひとし候補への支持を訴えました。
|
2005年5月21日
全道後援会学習交流集会で国会報告 |
5月21日、札幌市定山渓でひらかれた全道後援会学習交流集会で国会報告をしました。
|
2005年5月11日
パートタイム労働者の均等待遇実現を求める請願 |
5月11日、パートタイム労働者の均等待遇実現を求める請願を、札幌市内の約4000筆もふくめ、しっかりと受け取りました。正規労働者との均等待遇確保のためのパート労働法改正と、ILOパート労働条約の早期批准をもとめる当然の要求です。いまやパート労働者は職場の主力におり、安上がりの労働力として、パートを使い続けるのはもう時代おくれです。
|
2005年5月11日
衆議院会館まえに座り込む皆さんを激励 |
5月11日、憲法改悪、社会保障制度改悪反対をかかげて衆議院会館まえに座り込む皆さんを激励、あいさつさせていただきました。
|
2005年5月9日
農水省関連の独立法人研究所を訪問 茨城県つくば市内 |
5月9日、高橋衆院議員とともに茨城県つくば市内の農水省関連の独立法人研究所を訪問。国民の期待にこたえる研究の悩みなどをうかがい、「国会でも取り上げたい」とお話しました。
|
2005年5月3日
札幌市の大通公園で街頭宣伝 |
5月3日、札幌市の大通公園で街頭宣伝。小形香織札幌市議とともに「憲法を守る大きな世論づくりの運動をすすめましょう」と訴えました。
|
2005年5月3日
「2005憲法を語ろう道民集会」 札幌市 |
5月3日、札幌市で開かれた「2005憲法を語ろう道民集会」で国会での緊迫した動きを報告しました。
|
2005年5月1日
メーデーのデモ隊を激励 |
大橋道議、宮川札幌市議らとともにメーデーのデモ隊を激励しました。
|
2005年5月1日
デモ行進 |
5月1日、第76回メーデー全道集会に参加。会場の中島公園から参加者の方たちといっしょにデモ行進しました。
|
2005年5月1日
メーデー全道集会であいさつ |
メーデー全道集会で、大橋道議団長、小川札幌市議団長とともに日本共産党を代表してあいさつ。「国民不在の政治にストップを」と訴えました。
|
2005年5月1日
メーデー札幌会場の一文字「平和9」に参加 |
5月1日、メーデー札幌会場の一文字「平和9」に参加。雨の中、撮影する上空のセスナに向かい「平和、ナイン!」と声をかけ合いました。
|
|