









|
2005年4月24日
演説会であいさつ 千歳市 |
4月24日、千歳市で開かれた演説会であいさつ。国会報告と5月22日に告示される市議会議員選挙で党候補への支持を訴えました。
|
2005年4月22日
世田谷区の都議予定候補 たぞえ民夫さんの応援 |
4月22日、世田谷区の都議予定候補、たぞえ民夫さんの応援で、街頭から支持を訴えました。
|
2005年4月19日
IUCN(国際自然保護連合)勧告「日本のジュゴン、ノグチゲラ、ヤンバルクイナの保全」の履行をもとめる国会請願のつ集いに参加 |
4月19日、IUCN(国際自然保護連合)勧告「日本のジュゴン、ノグチゲラ、ヤンバルクイナの保全」の履行をもとめる国会請願のつ集いに参加しました。1月に沖縄北方委員会として辺野古を訪れ、美しいサンゴの海に普天間基地を移設するのは到底できないことをあらためて実感したこと、3月の委員会で政府に基地移設反対とジュゴン保護をもとめる国会質問をしたことなどを報告し、団体のみなさんを激励しました。
|
2005年4月17日
「春を呼ぶ女性のつどい」 小樽女性後援会主催 |
4月17日、小樽女性後援会主催の「春を呼ぶ女性のつどい」で国会報告。国会質問の様子や終了後の反応などを紹介しました。
|
2005年4月16日
演説会終了後… |
4月16日、演説会終了後、苫小牧市中央図書館で公開されている「伊藤千代子最後の手紙」を閲覧しました。
|
2005年4月16日
「女性のつどい」 苫小牧 |
4月16日、苫小牧「女性のつどい」で国政報告をしました。
|
2005年4月16日
富岡苫小牧市議とともに街頭演説 |
4月16日、富岡苫小牧市議とともに街頭演説をしました。
|
2005年4月13日
「被爆60年、核兵器廃絶をもとめる112万人署名」受け取り |
4月13日、被爆60年、核兵器廃絶をもとめる112万人署名を、原水爆禁止日本協議会のみなさんから受け取りました。5月にニューヨークの国連本部で開かれる核不拡散条約再検討会議にも核廃絶をもとめる120万人署名が船便でむかっているということです。
|
2005年4月11日
「応益負担」制度の導入に反対する緊急集会に参加 |
4月11日、「応益負担」制度の導入に反対する緊急集会に参加しました。衆議院議員面会所は、雨の中駆けつけた障がい者のみなさん、運動団体のみなさんでいっぱい。3月の予算委員会で、「障がい者の負担を増やすのは問題だ」との私の質問にたいし、小泉首相も障がい者施策の不十分さを認めたことを報告し、ともにがんばる決意を述べました。
|
2005年4月6日
デモ隊を国会前で激励 |
4月6日、改憲のための国民投票法案に反対するデモ隊を国会前で激励し、請願を受け付けました
|
2005年4月4日
「北方領土返還促進に関する請願書」100万人署名 |
4月4日、全国から寄せられた「北方領土返還促進に関する請願書」100万人署名を各党の沖縄北方特別委員会、外務委員会所属議員とともに受け取りました。請願のこられた関係者のみなさんからの熱いメッセージもしっかりと受け取りました。
|
|