日本共産党参議院議員 紙智子
お知らせプロフィールご意見私のスケッチブックホーム

活動日誌
かけある記
掲載記事
国会質問
この人と語る
食と農
北海道・東北
リンク

















活動日誌

2009227 畜産酪農経営を維持発展させる申し入れを行う
 畜産・酪農対策をめぐって、まもなく畜産審議会が行われる予定の中、日本共産党国会議員団として、高橋千鶴子、赤嶺政賢両衆議院議員と私の三人で農水省に申し入れを行いました。「離農と経営の弱体化が進行している畜産酪農経営を維持発展させるための申し入れ」として、6項目の内容です。国際的穀物価格の高騰によって大きな打撃を受け、未だ回復していない実態を踏まえ、経営安定対策そのものが求められていることを訴えました。生産局の佐藤化一雄畜産部長が対応し、今もなお厳しい状況にある認識を示しつつ、この間の対策の成果を見ながら価格決定、経営安定対策に取り組みたいと述べました。

2009224 少子・高齢化、共生社会調査会で滋賀県へ調査
 23日、24日の両日、少子・高齢化、共生社会調査会として滋賀県へ調査に行きました。女性による地産地消運動のはじまりとなったグリーンファーム香清や、NPO法人しみんふくしの家、万葉の郷ぬかづかなどたずねました。写真は万葉の里ぬかづかのコメの乾燥施設。女性の皆さんが、農事組合法人を作って、環境こだわり米を作り、加工部米粉パン、洋菓子、せんべいなどつくり、販売している施設なども視察。今後どう発展させるのか、悩みながら取り組んでいることがわかりました。

2009222 札幌で障害者自立支援法をめぐる懇談会
 日本共産党北海道委員会主催で障害者、家族や障害者施設の皆さんとの懇談会が行われました。

2009221 宮城・大河原町演説会に参加
 宮城・大河原町での演説会に参加。4月14日告示となる町議会選挙をたたかう、万波孝子町議、松井美子町議とともに訴えました。低気圧が押し寄せ、強風が吹き荒れる中で、たくさんの参加者が詰めかけました。定数が2議席減らされた中で、現段階では5人はみ出しの選挙となることがはっきりしています。この選挙で選出された議会で、すでに否定された合併問題が、再度議論されることになる重要な機会となります。解散総選挙の時期もにらみながら、力を発揮して頑張ろうと訴えました。

2009219 無認可保育所連絡協議会の署名提出を受ける
 無認可保育所連絡協議会の皆さんがたくさんの署名を携えて国会を訪れました。厚生労働省に要請を行った後、院内で署名提出の要請を行いました。国の保育行政が不十分な中、産休明けや、緊急一時保育、延長保育、障害児保育など、保護者の実情に合わせて受け皿として大きな役割を果たしてきた無認可保育所です。待機児童の受け皿にもなっているのです。本来、国は公的予算を組むべきなのに、認可以外は補助金も認めない態度です。怒りを感じつつ、参加された皆さんへの激励と連帯の挨拶をしました。

2009218 JA全青協主催のパネルデイスカッションに参加
 全国農協青年組織(JA全青協)主催のパネルデイスカションに参加し発言しました。自民党、民主党、公明党、共産党の農政担当者が集まり、基本方針、担い手政策、WTO協定に対する方針など三つのテーマで討論しました。これまでは、青年組織として要求を掲げデモ行進をしてきましたが、今回初めて、各党の農業政策を聞いてみようと意見が出され実現したものです。私は、昨年3月7日に発表した「日本農業の再生プラン」について紹介しました。

2009216 沖縄・北方特別委員会委員派遣で根室へ
 16日、17日の二日間、沖縄・北方特別委員会の派遣で根室に入りました。私は、前日釧路から移動し、合流。納沙布岬はたいへん晴れており、島々がすぐ近くに見えました。委員会メンバーは、直に島を見てこんなに近くに島があるのに、領土問題が未解決のために、目の前で拿捕されたり、銃撃されたりすることに怒りを感じると感想を述べていました。このあと関係団から要請を受けました。
 翌日は、根室市立病院を訪ね、実情を聞き、意見交換しました。この派遣の途上で、テレビで中川財政金融大臣のとんでもない記者会見のニュースを目にし、驚くやら、あきれるやら・・・。世界に配信されたというから、救いようがありません。

2009214 長野県塩尻市演説会
 中央本線「あずさ」で約2時間半、初めて塩尻市に降り立ちました。アルプスの山が美しく、春のような暖かい人なりました。衆議院比例候補の山口のりひささん、衆議院小選挙区候補の上田ひであきさんとともに参加し約50分話をしました。県議選では二人区で二期目の当選を果たしたびぜん光正県議が開会の挨拶をし、鈴木明子市議の司会で進められました。会場は満席、今度こそ北陸・信越からも議席奪還をと熱気にあふれていました。話を終えてすぐにとんぼ帰りで、北海道へ移動。翌日は十勝「食と農」の集いへ。
 翌日15日は、十勝で第14回「食と農」のつどいが開かれ、約240名が参加。農民連副会長の真嶋良孝さんとともに参加し、私は「汚染された輸入米麦と食の安全」について国会報告。真嶋さんは、「WTO農業交渉と食糧主権」について講演し、そのあと、会場からの質問に答えました。

2009211 群馬県前橋市議選応援に
 15日投票でたたかわれている前橋市議選の応援に入りました。定数が46から40に削減された中、55人もの立候補者がひしめき合う激選地。5人全員当選を訴えて、中道なみ子候補、笠原寅一候補、小林ひさ子候補、近藤よしえ候補の地域をまわり、勝敗は最後までの奮闘にかかっている、なんとしても全員勝利をと訴えました。 写真は中道なみ子市議団長と事務所の前で
 近藤よしえ事務所での後援会の決起集会で

200928 神奈川燃える女性の集いに参加
 神奈川の女性後援会主催の集いが開かれ、ここで「食と農と日本共産党」のテーマで講演をしました。先に橘家扇三さんの落語「日本共産党綱領」が披露され、会場は爆笑の渦に。熱気みなぎる中で大盛会でした。いすゞ自動車の派遣社員の全員解雇を巡るたたかいの現場であり、生々しい報告もありました。私自身も大いに元気をもらいました。女性の衆議院選挙の候補者と市会議員が勢揃いいました。「神奈川から今度はなんとしても、衆議院議員を送り出そう」と、意欲満々。
 2月節分の季節、一足早く3月の桃の節句のおひなさまの置物のプレゼントをいただきました。世界に二つとないオリジナルの瀬戸もののおひなさまに、感激!

200927 西区手稲区女性のつどいで講演
 札幌西区手稲区女性のつどいに参加し講演をしました。国会の様子、日本共産党への期待の高まりと解散総選挙への呼びかけなどとともに、2月20日の小林多喜二の墓前祭が近づいている中で、ノーマ・フィールドさんの「小林多喜二ー21世紀にどう読むか」(岩波新書)を読み、その感動を伝え、紹介しました。
 一区の松井ひであき衆議院議員候補者も参加し、訴えました。


200923 県議会決議を尊重し辺野古への新基地建設の断念を!
 昨年7.18沖縄県議会であげられた決議を尊重し、辺野古への新基地建設の断念を求める誓願署名提出の院内集会が行われました。沖縄県議会から米軍基地関係特別委員長の渡嘉敷喜代子さん、ヘリ基地反対協議会の安次富浩代表委員が発言。日本共産党からは、仁比聡平さんと私、他党は民主、社民、の各議員、無所属の川田龍平議員が参加し署名を受け取りました。

200922 八ッ場ダム見直しとダム中止後の法整備を求め署名提出集会
 八ッ場あしたの会が、公共事業チェック議員の会を通じて、ダム建設事業の見直しと法整備について署名を集め提出するとともに、国会議員への要請を行いました。日本共産党からは、仁比聡平さんと私が参加し、署名を受け取りました。

200921 高齢者決起集会、アイヌ懇談、農民連女性部レセプション
 後期高齢者医療制度の廃止と介護保険制度の改善をもとめて高齢者の中央決起集会が開かれ、党を代表して挨拶を行いました。全国各地から230人が参加し、日野秀逸東北学院大学教授の講演を受けた後、各地の取り組みが交流されました。
 その後会場を出て、東京駅八重洲口から近い首都圏に住むのアイヌの皆さんでつくっている「アイヌ・ウタリ連絡会」の皆さんと懇談しました。差別などの厳しい環境から首都圏に移住せざるをえなかったアイヌが多く住んでいるのに、「アイヌは北海道だけ、内地にはいない」として支援策も受けられなかったことなど、代表の丸子美記子さんから語られました。首都圏で生活しているアイヌの意見をお聞きしたいとこの場を作っていただきましたが、二時間あまり、様々な声を聞くことができました。今後、国会でも生かしていかなければなりません。

 夜は、農民連女性部の総会、その後のレセプションがあり、参加し、連帯の挨拶をしました。食品加工や直売所の先頭に立っていることが生き生き語られ、女性部の工夫と知恵が発揮されていることを実感、感動しました。その後、例年の各地の自慢のお料理が所狭しと並べられ、おいしい幸せなひとときを過ごしました。韓国農民の二つの組織から女性代表が参加され、懇談しました。